『個別面談会』 (知財ビジネスマッチング会)

『開放特許』を活用して新しい製品づくりや、既存製品の付加価値向上に役立てみませんか?   
今年も専用ページ上で開放特許の紹介動画等を掲載し、個別面談会はWEB会議で行います。   
鳥取県において、第12回目の開催となる「2025知財ビジネスマッチング会inとっとり」(WEB開催)の「個別面談会」にぜひお申し込みください。

【申込期限】令和7年11月28日(金)17:00迄

【参加企業名
ATR((株)国際電気通信基礎技術研究所)/ 富士通(株)/ (株)ホソダSHC/ (一財)NHK財団/ 日産自動車(株)/ 農研機構 (農業・食品産業技術総合研究機構)/NTT(株)/ パナソニックIPマネジメント(株)/ 静岡大学・東洋レヂン(株)/ 住友理工(株)/ (株)SHO-CASE/ (株)SNT

【注意事項】
※後日、面談日、面談時間の調整を行います。申込が多い場合は調整に時間が掛かる場合がありますので、ご了承ください。
※お申込にあたり記載された個人情報は当財団で適切に管理し、本マッチング会の面談への申込以外の目的には使用しません。

不明な点がございましたら下記へ問合せ下さい。
【連絡先】
(公財)鳥取県産業振興機構 経営支援部 
知的所有権センター 
特許流通コーディネーター 芦崎、浦坂、小谷
 TEL:0857-52-6722  
 FAX:0857-52-6674
 E-mail:chizai@toriton.or.jp


①参加をご希望の会場(※いずれかにチェックを入れてください)
②ご企業名
【記入例】 
株式会社鳥取
③ご連絡先(TEL/FAX)
【記入例】 
TEL 0857-52-6722 /FAX 0857-52-6674
④ご連絡先(E-mail)
⑤ご参加者(氏名 フリガナ 部署 役職)
※複数名ご参加の場合は「改行して」ご記入をお願いします。
※申込者以外の方はE-mailもご記入ください。

【記入例】  
鳥取 太郎 トットリ タロウ 総務部企画課 課長
鳥取 花子 トットリ ハナコ 総務部企画課 係長
 hanako.tottori@example.com
⑥ご希望の個別面談(企業名 No.(技術シーズ番号))
別紙の「開放特許リスト」を参照し、個別面談を希望する企業の「企業名」および技術シーズの「No.(技術シーズ番号)」等をご記入ください(複数技術シーズ選択可)。
※複数の企業をご希望の場合は「改行して」ご記入をお願いします。
※「企業名」は、下記の【企業名一覧】よりコピー&ペーストで入力頂いても構いません。
※ご希望が開放特許の場合は、別紙「開放特許リスト」に記載の各企業の技術シーズの「No.(技術シーズ番号)」をご記入ください。
※ご希望が新技術紹介(SHO-CASE様)の場合は、企業名のみご記入ください。
※ご希望が新技術紹介(SNT様)の場合は、企業名のみご記入ください。

【記入例】    
NHK財団 No.4/No.8
静岡大学・東洋レヂン No.1

パナソニックIPマネジメント(株) No.7/No.8/No.11
SHO-CASE
SNT
      
企業名一覧
ATR((株)国際電気通信基礎技術研究所)/ 富士通(株)/ (株)ホソダSHC/ (一財)NHK財団/ 日産自動車(株)/ 農研機構(農業・食品産業技術総合研究機構)/ NTT(株)/ パナソニックIPマネジメント(株)/ 静岡大学・東洋レヂン/ 住友理工(株)/ (株)SHO-CASE/ (株)SNT
⑦ご質問
「開放特許WEB説明会」(第1回:8月21日実施、第2回:8月26日実施)を聴講された方でご質問のある方は、プレゼンのあった「企業名」および「No.(技術シーズ番号)」等を明記の上、下記にご記入ください。
このフォームは「フォームメーラー」を使って作成されています
無料でフォームを作成する