【子育て学講座】お申込みフォーム
NPO法人子育て学協会主催で開催の「子育て学講座」のお申込みフォームです。大変お手数をおかけしますが、必要項目を入力の上、お申し込みください。
お名前
名前の姓
名前の名
※ご夫婦でお申込みの方は、本お申込みフォーム一番下のその他欄に「夫婦参加」と記載いただければ幸いです(本フォームで複数人お申込み可能)。
メールアドレス
メールアドレス
メールアドレスの確認用
開催日の数日前~前日までにリマインドメールをお送りしております。入力時にお間違えのないよう、記載の程宜しくお願い申し上げます。
ご連絡先
ご連絡先の市外局番
-
ご連絡先の市内局番
-
ご連絡先の加入者番号
参加ご希望日
4月15日(土)10:30~12:00@子育て学協会事務所(最寄り:青山一丁目駅)1回目「子どものらしさの育み方」
4月20日(木)10:30~12:00@世田谷区【プレパパママ・0歳児保護者向け】子育て学講座①
4月25日(火)10:30~12:00@子育て学協会事務所(最寄り:青山一丁目駅)2回目「子どものしつけと心の整え方」
4月29日(土)10:30~13:00@子育て学協会事務所(最寄り:青山一丁目駅)パパ向け子育て学講座6回目「子育てのためのファミリービルディング」
5月10日(水)10:30~12:00@子育て学協会事務所(最寄り:青山一丁目駅)3回目「ストレスを減らして子育てを楽しむ」
5月13日(土)13:00~15:00@子育て学協会事務所(最寄り:青山一丁目駅)小学生のパパママ向け子育て学講座「子どもの“その子らしさ”と意欲を伸ばそう」
5月20日(土)10:30~12:00@子育て学協会事務所(最寄り:青山一丁目駅)2回目「子どものしつけと心の整え方」
5月21日(日)10:00~11:30@子育て学協会事務所(最寄り:青山一丁目駅)パパ向け子育て学講座2回目「子どものしつけと心の整え方」
6月8日(木)10:30~12:00@子育て学協会事務所(最寄り:青山一丁目駅)4回目「子どもとの関係性の作り方」
6月17日(月)10:30~12:00@子育て学協会事務所(最寄り:青山一丁目駅)3回目「ストレスを減らして子育てを楽しむ」
7月7日(金)10:30~12:00@子育て学協会事務所(最寄り:青山一丁目駅)5回目「子どもの個性を理解する」
7月15日(土)10:30~12:00@子育て学協会事務所(最寄り:青山一丁目駅)4回目「子どもとの関係性の作り方」
8月10日(木)10:30~12:00@子育て学協会事務所(最寄り:青山一丁目駅)6回目「これだけは知っておきたい子育てのポイント」
8月19日(土)10:30~12:00@子育て学協会事務所(最寄り:青山一丁目駅)5回目「子どもの個性を理解する」
9月16日(土)10:30~12:00@子育て学協会事務所(最寄り:青山一丁目駅)6回目「これだけは知っておきたい子育てのポイント」
9月27日(水)10:30~12:00@子育て学協会事務所(最寄り:青山一丁目駅)1回目「子どものらしさの育み方」
10月10日(火)10:30~12:00@子育て学協会事務所(最寄り:青山一丁目駅)2回目「子どものしつけと心の整え方」
10月21日(土)10:30~12:00@子育て学協会事務所(最寄り:青山一丁目駅)1回目「子どものらしさの育み方」
11月1日(水)10:30~12:00@子育て学協会事務所(最寄り:青山一丁目駅)3回目「ストレスを減らして子育てを楽しむ」
11月25日(土)10:30~12:00@子育て学協会事務所(最寄り:青山一丁目駅)2回目「子どものしつけと心の整え方」
12月7日(木)10:30~12:00@子育て学協会事務所(最寄り:青山一丁目駅)4回目「子どもとの関係性の作り方」
12月16日(土)10:30~12:00@子育て学協会事務所(最寄り:青山一丁目駅)3回目「ストレスを減らして子育てを楽しむ」
1月25日(木)10:30~12:00@子育て学協会事務所(最寄り:青山一丁目駅)5回目「子どもの個性を理解する」
1月27日(土)10:30~12:00@子育て学協会事務所(最寄り:青山一丁目駅)4回目「子どもとの関係性の作り方」
2月17日(土)10:30~12:00@子育て学協会事務所(最寄り:青山一丁目駅)5回目「子どもの個性を理解する」
2月22日(木)10:30~12:00@子育て学協会事務所(最寄り:青山一丁目駅)6回目「これだけは知っておきたい子育てのポイント」
3月7日(水)10:30~12:00@子育て学協会事務所(最寄り:青山一丁目駅)1回目「子どものらしさの育み方」
3月17日(土)10:30~12:00@子育て学協会事務所(最寄り:青山一丁目駅)6回目「これだけは知っておきたい子育てのポイント」
複数回参加ご希望の方はこちらで複数チェックを入れてください。また、各回で参加人数に変動がある場合は、備考欄に、ご夫婦参加・お一人で参加等追記いただけると幸いです。
一番最初に講座をお知りになったきっかけ
子育て学協会の講座やイベント
チラシ
Google等検索エンジン
友人・知人
協会スタッフ
Facebook
Twitter
協会WEBサイト
メルマガ
ブログ
その他
託児あり(7ヶ月以上~小学1年生まで)の回で託児希望の方は、お子様の性別と月齢、託児希望合計人数を記載してください。
託児あり(7ヶ月以上~小学1年生まで)の回で託児希望の方は、お子様の性別と月齢、託児希望合計人数を記載してください。
例)女児2歳3か月 男児1歳0か月 合計2名
その他ご不明点ご質問等ございましたらご記入ください。複数の人数でお申込みの場合は、こちらへ参加者のお名前をご記入ください。また、複数回お申込みいただいております方で、2名以上でご参加の回がある場合は、該当回と参加人数も追記いただけると幸いです。
その他ご不明点ご質問等ございましたらご記入ください。複数の人数でお申込みの場合は、こちらへ参加者のお名前をご記入ください。また、複数回お申込みいただいております方で、2名以上でご参加の回がある場合は、該当回と参加人数も追記いただけると幸いです。
例1:すべて夫婦参加
例2:8月29日:夫婦参加。それ以外1人参加。
お客様の端末に保存されている
前回中断された入力内容を復元しました
メッセージを閉じる
このフォームは「フォームメーラー」を使って作成されています
無料でフォームを作成する