(続)民主的な総長選挙の存続を求める緊急アピール賛同署名

 現在、京都大学総長選考会議(学外委員6名、学内委員6名で構成)において重大な事態が進行しています。昨年(2013年)12月25日の総長選考会議では、教職員の総長選挙廃止反対の大きな世論が沸き起こる中(反対署名はわずか4日間で1065筆に達しました)、会議は学外開催となり、総長選挙廃止の決定は行なわれませんでした。しかし教職員に対して非公開の秘密審議でいつでも強行決定される可能性のある状態は依然変わっていません。昨年12月27日夕刻、京都大学総長選考会議の議事録が3年前の2010年度から昨年11月20日の会議分まで初めて公開されました。それによれば、昨年11月20日の総長選考会議において、「現行規程における総長選考方式である『学内予備投票』及び『学内意向投票』、並びに『総長任期』等に係る在り方について、意見交換が行われ」、「次回【12月25日の意】は集約した意見をもとに検討することとなった」とされています。しかし、それ以外は、次回の会議日程さえ、なおすべて非公開の状態が続いています。  なぜ会議日程さえ秘密にされるのでしょうか? また現段階において個人名など秘密にされるべき事柄は何もなく、反対に、論議されているのは、総長選考制度の在り方という京都大学全構成員の諸権利に係る、到底秘密にされるべきでない事項なのです。それにもかかわらず、総長選考会議の議事運営は、このように非公開とされ、京都大学の運営に最高度に重要な協議機関であるはずの部局長会議や教育研究評議会にも、また各教授会にも正式には報告されていません。京都大学総長選考会議は、秘密にしてはならないことを秘密にしている極めて異常な状態にあります。そして総長は、1月7日の部局長会議において、「すべては総長選考会議が決めることだ」と居直りの発言をしました。  京都大学の「基本理念」では、その運営について「人権を尊重した運営を行うとともに、社会的な説明責任に応える」とし、京都大学第1期中期目標・計画は、「管理運営に関する情報を公開し、国民に支えられる大学として国民や社会に対する説明責任を果たす」と明記しています。総長選考会議のこの間の姿勢は、京都大学運営の基本原則への重大な違背行為です。  京都大学全体の運営体制に直接決定的な影響を与えるこの総長選考会議の議事運営において、公開されるべきことが公開されず、秘匿されるべきでないことが秘匿されている現状をわたくしたちは決して見過ごすことはできません。そしてこの、わずか数名の事実上の総長指名による総長選考会議が、学生・教職員・社会に対する説明責任を無視し、わたくしたち5000名を超える京都大学教職員が自ら京都大学の代表を選出する権利を剥奪しようとすることを、わたくしたちは見過ごすことはできません。 わたくしたちは以下のことを要求します。 (1) 総長選考会議は、議事運営のうち何ら秘密にされる必要がない、総長選考の制度に関する議事について、直ちに公開の運営とし、部局長会議、教育研究評議会、各教授会をはじめとして広範な京都大学教職員の意見を聞き、議論をする機会を設けること。 (2) 総長選考会議は、総長選考における教職員の学内予備投票および学内意向投票の廃止や、総長任期の延長などの決定を絶対に行なわないこと。 以上 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★今回のアピール賛同署名について  12/25の総長選考会議においては、職員組合の署名活動をはじめとする学内の各種とりくみにより、総長選学内予備投票・学内意向投票の廃止・総長再任制の決定はされませんでした。  また、この署名活動や、この事態を憂いた教育研究評議員や部局長らの行動により、総長選考会議の議事は公開される方向となりました。しかし、議事が公開されれば総長選考のための学内投票を廃止していいわけではなく、依然と総長選考会議が強行決定しうる状況は変わっていません。  前回の署名(2013/12/19-12/24)は、緊急かつ極めて短い期間での呼びかけだったため署名集約も困難で、署名意志がありながら署名できなかった方もおられたと思います。今回の賛同署名では前回に賛同してくださった方はもちろんのこと、前回賛同できなかった方にも署名をお願いします。  また、前回のアピール賛同署名では、学外の方からも多数お声をお寄せいただきましたので、今回は学外の方も署名できる体裁に改めました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★ご注意事項署名活動継続集です(当面期限を設定しません) *賛同者の名簿は総長選考会議に提出いたします。 *メール・アドレスはこの署名運動にかかわる情報提供に限り使用し、他の目的には用いません。 *お寄せいただいたメッセージは、匿名で京都大学職員組合の機関紙やWebサイトなどに転載させていただく場合があります。転載不可の場合はその旨をメッセージ欄にお書き添えください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★取扱団体:京都大学職員組合 〒606-8317 京都市左京区吉田本町Tel:075-761-8916 Mail:office[at]adm.kyodai-union.org ([at]は@に変換してください)


アピール賛同確認
2013年12月のアピールは次のURLに掲載されています。
https://www.kyodai-union.gr.jp/josjo0v1b-10/#_10
このアピールも今回と同様のネット署名を実施しました。
(A)お名前
(B)お立場
(B)お立場
選択肢は大きく、[京 大]、[京大外]に分類しています。
※印のある項目を選択された方は、差し支えない範囲で(D)欄に具体的な所属、
職業、職名などをご記入いただければ幸いです。
(C)ご所属
選択肢に該当する項目がない場合は、最後の「該当する選択肢なし」をご選択の上、お手数ですが(D)のフォームに入力してください。
(D)ご所属など記入欄
(B)で※印のある項目を選択された方や、(C)で該当する項目がなかった方は、この欄にご記入ください。
(E)メールアドレス
今後、この件について組合からの連絡を希望する方のみご記入ください。このアピールに関連する情報提供以外の目的には用いません。
(F)メッセージ
お寄せいただいたメッセージは、匿名で京都大学職員組合の機関紙やWebサイトなどに転載させていただく場合があります。転載不可の場合はその旨をお書き添えください。
このフォームは「フォームメーラー」を使って作成されています
無料でフォームを作成する