すまいる・あくしょんフェスタ2025 出展エントリーフォーム

「すまいる・あくしょんフェスタ2025」出展企業・団体募集のご案内

すまいる・あくしょんフェスタは、様々な体験を通じて、滋賀の子どもたちの笑顔を増やすことを目的として開催します。        
また今年度は「滋賀で誕生ありがとう事業」において、フェスタ内で乳幼児向けの体験も実施したいと考えています。        
乳幼児~小学生を対象とした体験の提供にご協力ください。
(赤ちゃんの体験向けに和室のお部屋もあります。)

当日、大ホールでは絵本作家による講演やワークショップを楽しむイベント「絵本ワールド」を同時開催します。

【開催概要】
開催日時/2025年8月11日(月・祝)10:00~15:00 ※前日搬入あり
会場/守山市民ホール全館(滋賀県守山市三宅町125)
主催/滋賀県
運営/三方よし!子どもの笑顔プロジェクト実行委員会

昨年実績来場者数(米原市・文化産業交流会館) 約1,000名
昨年の様子はこちらをご覧ください。

【出展条件】
①「すまいる・あくしょん」について理解と賛同をいただき、取組を行っている企業及び団体。
「すまいる・あくしょん」とは

②「すまいる・あくしょん取組宣言」を行っている企業・団体。
取組宣言登録についてはこちら

【出展募集内容】
①ステージプログラム
ステージエリアでの"子どもたちによる発表"を募集しています。

②体験エリア・ブース(常設)
ブース設置により親子で楽しめる体験を提供ください。
参加費の徴収、案内やノベルティ配布も可。ただし、フェスタの趣旨から外れる営業等はご遠慮ください。
基本的には間口3m×奥行3m程度のスペースとなります。内容によりこちらで配置させていただきます。   
広いスペースが必要な体験については別途調整させていただきます。(ロビー及び個室の場合あり) 

③飲食物の販売
親子で楽しめる飲食物の販売、地域特産品の物販など。
飲食物の提供に関しては、営業許可をお持ちの方で許可施設で製造された完成品販売に限ります。(ロビーでの販売を予定しています。)
会場内での調理はできません。
提供品に関して事務局は責任を負いません。生産物賠償責任保険(PL保険)等、各自加入をお願いします。

【出展料と準備物について】
無料 
※ただし、机・椅子等の備品レンタル品は実費負担いただきます。
※物販や有料体験(材料費含む)で売上のあるブースについては、売上の10%を会場に支払う必要があります。事務局で一括して支払いますので、フェスタ撤収時に売上報告書の提出をお願いします。追って請求書を発行します。

・電源に限りがありますので、電源を使用される方は発電機等の準備をお願いすることがあります。

【出展エントリー締め切り】
2025年5月25日(日)
※内容により選考の上、6月1日(日)までに出展可否のご連絡をさせていただきます。

【搬入について】
搬入時間は、前日8月10日(日)15:00~18:00を予定しています。
イベント当日の搬入も可能ですが、タイトなスケジュールとなりますので、スムーズな運営のためできる限り前日搬入にご協力ください。
その他の詳細につきましては、出展確定後にお知らせします。

【内容設定と事前予約について】
体験エリアのブースはできる限りたくさんの子どもたちが体験できるよう短時間でできる内容の設定をお願いします。
混雑が予想されますので、各自で事前受付の設定、整理券をご準備いただくなど、参加者さんの負担軽減になる工夫をお願いします。  
体験プログラムの一括予約受付は行いません。各出展者での受付をお願い致します。 

お問い合わせ
すまいる・あくしょんフェスタ2025事務局
三方よし!子どもの笑顔プロジェクト実行委員会
smile.action.shiga@gmail.com
TEL.090-1026-4018(担当:中井)


出展企業名・団体名
ホームページ・SNS・チラシ等の告知に使用します。
出展カテゴリー
出展内容
出展確定後、改めて詳細を確認させていただきますが、検討されている内容をできる限り詳しくご記入ください。
広いスペースが必要な場合は、最低限必要なスペースをご記入ください。
担当者氏名
担当者メールアドレス
フェスタに関するご連絡および今後のすまいる・あくしょん事業についてのご案内をお送りします。
担当者連絡先
-
-
個人情報の取り扱い同意について
個人情報の取扱いについて以下の事項を確認の上、「同意する」にチェックしてください。
1. 個人情報の利用目的について
収集した個人情報は、当イベントについてのご連絡および今後のすまいる・あくしょん事業のご案内に利用させていただきます。

2.個人情報の第三者提供について
収集した個人情報は、委託業務、法律上公的機関への届出・提出が必要な場合、事故等での緊急時を除いて第三者へ提供しません。

3.個人情報の開示等について
収集した個人情報の開示、内容の訂正、追加、削除の求めがあった場合には、すみやかに対応します。
このフォームは「フォームメーラー」を使って作成されています
無料でフォームを作成する