子どもの『発達心理アドバイザー』養成講座子どもの「発達心理」を専門的に学び、保護者や保育スタッフに具体的な助言、アドバイスが出来る知識とスキルを身につけます。あなたも「アドバイザー」になりませんか?◇基礎◇ 1コマ90分 全6コマ①自己肯定感とは②自己肯定感獲得の仕組み③受容のポイント(ストローク)④受容のポイント(ケーススタディ)⑤アイメッセージ(アイメッセージのメリット)⑥アイメッセージ(ケーススタディ)◇受講料:33,000円(税込み)◆応用◆ 1コマ90分 全6コマ⑦発達の仕組み⑧発達過程(0歳~1歳)⑨発達過程(2歳~3歳)⑩発達過程(4歳~6歳)⑪発達障害とは⑫発達障害のある子どもへのサポート◆受講料:48,000円(税込み)◆発展◆ 1コマ90分 全6コマ ⑬子どもは なぜ走るのか? ⑭発達の気になる子ども ⑮「感覚統合」という考え方~「感覚統合」という視点から~ ⑯発達に必要な環境(体験) ⑰実践<1> ⑱実践<2>◆受講料:48,000円(税込み)~目標に応じて学べる講座です~*基礎講座終了後、応用講座へ 応用講座を終了後、発展講座へとステップアップします。※基礎のみ、応用まで、の受講も可能です。*講座受講者すべての方に「発達心理アドバイザー養成講座修了証」をお渡しします。 資格取得を目指す方は、有料で認定試験を受験できます。 合格者には「発達心理アドバイザー資格」を授与します。 認定試験受験料:基礎講座 5,500円(税込み) 応用講座 11,000円(税込み) 発展講座 11,000円(税込み)※個人受講 ご都合のよい日時で、進めることが出来ます。 土曜日、日曜日の対応も可能です。 (講師との日程調整となります)※Zoomでのオンライン受講も可能です。 お気軽にお問合せください。※2022年 4月~7月生 募集※<基礎コース>4月26日(火)13時半~17時 基礎①②5月10日(火)13時半~17時 基礎③④5月16日(月)13時半~17時 基礎⑤⑥<応用コース>5月27日(金)13時半~17時 応用⑦⑧6月10日(金)13時半~17時 応用⑨⑩6月21日(火)13時半~17時 応用⑪⑫<発展コース>7月4日(月)13時半~17時 発展⑬⑭7月11日(月)13時半~17時 発展⑮⑯7月19日(火)13時半~17時 発展⑰⑱※振り替え受講制度あり 都合のわるい日があれば、別日に振り替え可能です。※基礎講座および応用講座まで修了生の方※応用のみ、発展のみ、および応用と発展のお申込みが出来ます。*アドバイザーの指導、養成が出来る「インストラクター」を目指すことも出来ます。インストラクターコース※「アドバイザー(応用講座)資格」取得者のみ 1コマ120分 5コマ+実技試験①自己肯定感 ②アイメッセージ ③発達過程④発達障害 ⑤ケースワーク受講料:110,000円(税込み)(アドバイザー資格認定料こみ)★オリジナル講師養成コース★ 講師として活動したい方を対象にした オリジナルのコンテンツを作って頂く講師養成講座です。 受講料 : 330,000円(税込み) 1日4時間×6回のコースです。 ご希望の方はお問い合わせください。※わかりにくいことがありましたら お気軽にご質問ください。*会場 :一般社団法人そだち セミナールーム 「天満橋」駅より徒歩2分 大阪市中央区石町1丁目1-1 天満橋千代田ビル2号館9階L号室講師:内田淑佳 一般社団法人そだち 代表理事 NPO法人 日本心理カウンセラー協会 役員 (心理カウンセラー・メンタルケア心理士)心理カウンセラーとして乳幼児期に「心の健康」の基礎を育むことの重要性と、その方法をお伝えしています。元保育園の園長。※受講希望の方は下記フォームに必要事項を入力いただき送信してください。(お問い合わせだけでもお気軽にどうぞ!)折り返しご連絡いたします。※ご入力頂いた個人情報はこの講座に係る連絡にのみ使用いたします。