わかりやすい!面白い!現場ですぐに使える!3拍子そろった講座とご好評を頂いております『保育士・保育教諭としての自信UP!講座~どんどん保育がおもしろくなる~』※オンライン(Zoom)の研修です。現場の先生方のお悩みを解決!Zoomを使用した、ご参加の先生方との応答的な研修ですので、現場のお悩み、ご質問など、その場で対応することができます!*「子ども主体の保育の保育」の実践*「子ども主体の保育の保育」の実践を、具体例を交えながらお伝えします。ぜひ、日々の保育のヒントにしてください。●子ども主体の保育とは?~今までと何が違うの?なぜ変える必要があるの?~ 11月14日(金)13時30分~15時30分●子ども主体の せいさくあそび 11月19日(水)13時30分~15時30分●子ども主体の 集団あそび 11月27日(木)13時30分~15時30分●子ども主体の ごっこあそび 12月4日(木)13時30分~15時30分●子ども主体の 簡単なルールのあるあそび 12月12日(金)13時30分~15時30分●園行事を子ども主体の活動にする方法 12月16日(火)13時30分~15時30分 ◆受講料:1講座 5,500円(税込み) ◆講師 : 内田 淑佳(心理&保育の専門家) 幼稚園教諭10年(後半4年は学年主任)保育園長13年の経歴を持つ。 保育協会や幼稚園連盟主催研修、厚生労働省保育士キャリアアップ研修講師 その他、子育て支援、メンタルセミナーなどカウンセリングスキルを活かして活動中。◆主催:一般社団法人そだち◎受講希望の方は 下記フォームに入力いただき 送信してください。 お申込み後、 詳細ご案内とお支払方法を連絡させて頂きます。※ご入力いただいた個人情報は この研修に係る連絡にのみ 使用いたします。