【東京開催】 ただ入るだけじゃない!入棺ワークショップ

【日々の自分が変わった!】
会いたい人には会っておこう!
言いたいことは伝えておこう!と思い
実行に移しました。
なんだか、すっきりと毎日を送ることが
できています!!
ーーーーーーーーーーーーー
【身の回りの片付けができた!】
「最期に持っていけるのは思い出だけ!」
と、家の片付けを始めました。
それまで、なかなかできなかった片付けが、
どんどんはかどるコツも、この入棺体験を通じて
はっきりと分かりました!
ーーーーーーーーーーーーー
【自分の中に軸ができた!】
生活の中で、自分と他人を比べて自分を否定しそうに
なったり、落ち込みそうになったりすることが
あったのですが、ワークショップの時に感じた
『自分は自分でいいんだ!!』という感覚で、
地に足がつき、心の中に芯が通ってぶれなくなった
気がします!
ーーーーーーーーーーーーー
【大切な人を見送る時に役に立った!】
突然お義母さんを見送りました。
本来なら、突然過ぎて掛ける言葉が無かった
のかもしれないけれど、入棺体験で感じたこと
を思い出す中で、しっかり御礼も言えて、
お別れ出来ました。
ーーーーーーーーーーーーー
【今を感じ、どう生きたいか!を考えた!】
「ずっと涙が止まりませんでした。
棺の中で
私は幸せに包まれ
愛が溢れていて
いろんな意味の
涙が溢れていました
人生の最後に
私がどんな気持ちになるのか
それは
今をどう生きるか……に繋がりました」
==============  
  
「棺に入っただけなのに、
次の日からの生活の仕方が変わった!!」
と多くの方がおっしゃいます。
 
「棺にただ入るだけではなかったので、
いろんなことに思いを巡らせることができた!」

と多くの方に言っていただけます。

ただ、棺に入るだけではなく、最期の場面に
思いを馳せる独自のワークを行いながら、
入棺体験をするワークショップです。

==============
これまでにもたくさんの方が、旅立ちを疑似体験する
この入棺ワークショップにご参加していただきました。
   
これまで実際に、
数多くの方の最期に立ち会い、
それを基に「生きる」をお伝えしてきた私だから
こそできるこのワークショップを、
棺にただ入るだけではない、独自のカリキュラムと
メソッドを使いながら、進行していきます。
  
最期の時をイメージすることで気がつく
『今』大切なこと。
そして、それに気がつくことが、
より良い人生のゴールを迎えるための
ヒントになると思っています。

あなたは
どんな最期を迎えたいですか?
その最期の時に誰に何と言ってもらいたいですか?

それを考える中で
どんな今を生きたいですか?
が見えてくると思います。

いつかは、誰にでも訪れる
最期の時から、
今この時に思いをはせる時間を
皆様と共に過ごしましょう。
ーーーーーーーー
【開催要項】
《日時》
■令和6年6月29日(土)
 13時〜15時30分


■令和6年6月30日(日)
 10時〜12時30分


【満席】令和6年6月30日(日)
   14時~16時30分 

 ※ワークショップの性質上、各回最大5名様定員です。先着順で受付します。

■場所:癒しサロンスペース「OMOROBA」
    (東京都西東京市ひばりヶ丘北3-4-9KMビル202号室)
     https://omoroba.com/

■受講料:お一人8,000円(税込)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
■ナビゲーター
旅立ちの介添人 宮地勇
プロフィール
【最期を見てきた私だからこそ、今大切なことを伝えたい】
福祉系の大学卒業後、葬儀社に勤務。
笑顔で生きないと、最期も笑顔で逝けない...
笑顔で見送ってももらえない。
《死に様は生き様》であり、
《今をどう笑顔で生きるか》の大切さを痛感。
現在は、葬儀社としてお見送りの介添えをしながら、
「素敵な幕引きのために、今を生きる大切なこと」を
独自のメソッドで伝える活動を各地で行っている。
岡山県岡山市在住。第2言語:手話
一般社団法人おかやまスマイルライフ協会代表
むーさんずファクトリー主宰
旅立ちの介添人(葬祭アドバイザー)

●厚生労働省認定 葬祭ディレクター技能審査 
 1級葬祭ディレクター
●(一社)マンダラエンディングノート普及協会公認
 マンダラエンディングノート認定講師
●Laughter Yoga International University認定
 ラフターヨガティーチャー(笑いヨガティーチャー)
●魔法の質問カードマスター
●ハンドケアセラピスト
ーーーーーーーーーーーーーー 
《キャンセルポリシー》
お申込者のご都合によりキャンセルされた場合は、下記のとおりです。
 ・開催日1週間前までのキャンセルは全額返金いたします。(振込手数料を差し引いた額)
 ・開催日3日前までのキャンセルは、料金の50%を事務手数料として頂戴し、残りの50%を返金いたします。(振込手数料を差し引いた額)
 ・当日までのキャンセルは、料金の100%をキャンセル料として頂戴いたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
申し込みフォーム入力後、自動配信で
受講費のお振込案内が送られます。
万が一、そのメールが届かない場合は、
ミヤジまでご連絡ください。
メール:wahahaha.isamu@gmail.com
電 話:090-3979-1376


名前
メールアドレス
当日までの連絡、当日以降のメールワークに使用します。
住所
郵便番号
-




当日連絡のつく連絡先
-
-
参加希望日
参加希望日時を選択してください
何かございましたら、ご自由にご記入ください
このフォームは「フォームメーラー」を使って作成されています
無料でフォームを作成する