画房寺子屋のオンライン☆サークル詳細と申込フォームです。大人のサークルには2種類あります。ーーーA.すべてリアルタイム(あとで録画配信あり)月1〜3回B.子どもクラスのアーカイブ配信+交流会月1回ーーーA.B.とも、非公開のオンラインサロンがあります。【サークルA.】同じ内容で、月1〜3回の開催。すべてリアルタイムです(あとで録画配信あり)1)読書会「十二感覚」2)「フォルメン線描を描く」3)わたしを育てる歌と音楽*4)植物との対話*満員御礼5)メルヘンを色彩で描く★New!*6)ハラのふくれる授業★New!**印はスペシャリストの会員がリーダーです。3)わたしを育てる歌と音楽別に申し込みが必要です。詳細はこちら。lit.link/teracoya8【サークルB.】「オンライン子どもクラス」の編集済み録画を先に配信します。オンライン交流会(月1回)は、リアルタイムです。1)かずとひらがなのフォルメン線描2)文字の始まり②2年生の漢字☆1年生と3年生の漢字は、2023年11月再スタート予定です。【期 間】2023年5月〜10月【基本スケジュール】同じ内容を月に何回かずつおこないます。A1)読書会「十二感覚」 月初の日曜9:00、平日10:00または13:00(合計3回/月)90分/回A2)「フォルメン線描を描く」 平日9:00と水曜21:15(合計2回/月)45分/回A3)わたしを育てる歌と音楽* 金曜9:15と21:15(合計2回/月)30分/回 「あさのうた」と「よるのうた」違う内容ですA4)植物との対話*満員御礼A5)メルヘンを色彩で描く★New! 日曜9:00と火曜9:00(合計2回/月)45分/回A6)ハラのふくれる授業★New! 土曜日9:00(月1回)60-90分/回B1)かずとひらがなのフォルメン線描 月または火の9:15(月1回)30分/回B3)文字の始まり②2年生の漢字 月または火の9:15(月1回)30分/回【参加費】一 般 ,500〜6,000円/月研修コース会員/無料〜半額【お支払い方法】・Paypal定期払い(月ごと前払い/月4%の手数料)★途中入会の方も、開始月からの動画をオンラインサロンにて視聴できます。その場合、開始月から入会月までの会費は、別に請求させていただきます。★6ヶ月で1期間です。途中退会しても返金はありませんので、ご了承くださいフォームを送信されると、折り返し「手続き方法の詳細」メールが届きます。送られてきた「詳細」メールに従って、お手続きください。