日本の地域福祉とファンドレイジングフォーラム2023参加申込

【趣 旨】
新型コロナウイルス感染症拡大の以降、地域生活課題は以前に増して多様化・複雑化しています。福祉職は、これらの多くの社会課題に対し、既存の制度・政策をもって対応するのみならず、既存の枠組みでは対応が困難なケースに対して社会資源開発等を行い、ニーズ対応をしていくことが求められています。しかしながら、従来からあった財政問題や公的財源等の使途の限界などの理由から、ニーズへの即応性・柔軟性のある支援、持続可能な福祉活動等が困難な状況に陥っている組織も数多く存在します。このようななか、ファンドレイジングを組織として学び、なかには担当チームや専任担当者の設置等をして、本格的に財源確保を行い、柔軟かつ大胆な活動を始める福祉団体等が増えています。さらに、新たな社会福祉士養成課程のカリキュラムへ「ファンドレイジング」が盛り込まれ、授業に導入する大学も増えており、さらには厚生労働省によるファンドレイジングを前提としたモデル事業も始まるなど、多くの状況の変化も起こっており、ファンドレイジングを活用して社会全体から共感と参加を得て地域共生社会を実現し、公的財源と民間財源の両方による福祉活動の実現が期待されています。そこで、本フォーラムでは、ファンドレイジングの取り組みを行なっている先進的な福祉団体の取り組み方や基本的な考え方を学習するとともに、福祉の実践にファンドレイジングが導入されていくことによって期待されることについて考察します。

【主 催】
日本の地域福祉とファンドレイジングフォーラム実行委員会
(主幹事団体:日本ファンドレイジング協会全国福祉チャプター)

【共 催】
日本ファンドレイジング協会全国福祉チャプター
日本地域福祉ファンドレイジングネットワークCOMMNET

【日 時】
2023年1月8日(日)13:00~17:00(12:50開場)

【定 員】
150 名

【対 象】
社会福祉協議会・共同募金会の役職員、社会福祉法人・施設の役職員、福祉系NPO法人の役職員、国・自治体職員、地域福祉研究者、福祉分野のファンドレイジングに関心のある方 等

【参加費】
一般3,000 円、学生1,000円 ※ 全国福祉チャプター正会員(有料会員)は、無料でご参加いただけます。
〈銀行振込の場合〉
申込フォームからお申し込みの上、自動送信される銀行口座に参加費をお振り込みください。
振込期日:2023年1月31日(火)
※お振り込みが期日を越える場合、ご一報ください。

【申込締切】
2023年1月7日(土)

【会 場】
オンライン(WEB会議ツール「zoom」:お申し込み後、開催日の2日前を目途にURL等をお送りします)

【問合せ】
日本の地域福祉とファンドレイジングフォーラム実行委員会事務局
住所:日本ファンドレイジング協会 全国福祉チャプター
山口県宇部市東小羽山町4-2-7 日本地域福祉ファンドレイジングネットワークCOMMNET 宇部オフィス内
E-mail:jfra.nwc@gmail.com
担当:佐藤(全国福祉チャプター事務局)


お名前
団体名・企業名
メールアドレス
ここにご登録いただいたメールアドレスに、zoomのURL等を送信します。
電話番号(緊急連絡先)
- -
住所

-



※ 上記の住所に研修の案内等を今後お送りさせていただくことがございます。
オンライン情報交換会への参加
個人情報の取扱いへの同意
個人情報の取扱いについて同意の上、チェックしてください
<個人情報の取り扱いについて>
1.本チャプターでは、取得いたしました個人情報は、あらかじめ本人の同意を得た場合および個人情報の保護に関する法律、その他法令により例外として取り扱うことが認められている場合を除き、以下の利用目的の範囲内で利用させていただきます。
①本チャプター及び日本ファンドレイジング協会の最新情報や活動報告、各種イベントのご案内のため
②本チャプター及び日本ファンドレイジング協会の活動に関して、ご支援、ご協力等のお願いをするため
③本チャプターに注文いただいた商品などを配送するため
④領収書、お礼状をお届けするため
⑤その他、本チャプター及び日本ファンドレイジング協会から皆さまへ連絡する必要が生じた場合のため
2.本チャプターでは、ご提供いただいた個人情報を厳重に管理いたします。また、以下の場合を除き個人情報を第三者に開示しません。
①あらかじめ本人の同意がある場合
②発送業務等のために、本団体が業務委託先に必要な限度で個人情報を預ける場合
③個人情報保護法その他の法令で認められた場合
④本チャプターを通じて日本ファンドレイジング協会のイベントにお申し込みをいただき、同協会より情報を求められた場合
3.本チャプターでは、業務の適正な遂行を妨げない限りにおいて、所定の様式にしたがって、ご本人の手紙によるお申し出により、個人情報をご本人に開示します。その場合、当会が定める方法にしたがって、本人確認を行わせて頂きます。手数料、開示方法の手順など詳細については、担当までお問い合わせ下さい。
4.個人情報の内容修正、利用中止等については、本チャプターまでご連絡ください。
このフォームは「フォームメーラー」を使って作成されています
無料でフォームを作成する