お問合せ・お申込み

共育ステーション 地球の家
『プログラムご利用のご案内』

(1)プログラムのお申し込みは、各開催日の「2日前の正午」までです。
参加費のお支払いは、プログラム開催日の「2日前の18時まで」にゆうちょ口座へご入金ください。
同じ月に複数のプログラムに参加される場合、参加費をまとめてお振込みいただくことも可能です。

(2)ご入金後、最少催行人数に満たず開催されなかった場合は、全額ご返金させていただきます。


■ゆうちょダイレクトご利用の方
「ゆうちょ銀行送金画面内」の「メッセージ欄」に参加日程(4桁の数字)をご入力ください。複数参加する場合は、日程の数字の間に「ハイフン(-)」を入れてください。
例:1/5と1/12と1/19に参加する場合
入力例:0105-0112-0119

■ATMご利用の方 
(1)送金者氏名の欄に、氏名(カタカナ)と参加日程をご入力ください。
複数参加する場合は、日程の数字の間に「ハイフン(-)」を入れてください。
例:タナカさんが1/5と1/12と1/19に参加する場合
例:タナカ0105-0112-0119

(2)または、chikyunoie.2013@gmail.com宛てにメールにてお知らせください。
お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。


▼お振込み先 口座情報▼ 
ゆうちょ銀行 ゼロゴハチ支店 
普通 7021027
キョウイクステーション チキュウノイエ
 
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+



🌟『共育ステーション 地球の家』

利用者の声 その1
利用者の声 その1(共育ステーション 地球の家/まなビーバー) | 共育ステーション 地球の家  不登校・ホームエデュケーション家族のための学び場 (ameblo.jp)

■利用者の声 その2
利用者の声 その2(共育ステーション 地球の家 / まなビーバー) | 共育ステーション 地球の家  不登校・ホームエデュケーション家族のための学び場 (ameblo.jp)

■利用者の声 その3
利用者の声 その3(共育ステーション 地球の家 / まなビーバー) | 共育ステーション 地球の家  不登校・ホームエデュケーション家族のための学び場 (ameblo.jp)


🌟『共育ステーション 地球の家』ご寄付のお願い
https://ameblo.jp/chikyunoie/entry-12857247552.html


■■主催団体 
千葉県松戸市 
小さなオルタナティブスクール
共育ステーション 地球の家
  https://lit.link/chikyunoie

■■協力団体
ふれあいスクール一朶(いちだ)
https://www.facebook.com/fureai.school.ichida/


保護者氏名(漢字)
保護者氏名(ふりがな)
メールアドレス
連絡先
-
-
お住まいの市区町村
お申込み内容(複数選択OK)・その他お問合せ
--------------------------------------------------
■3/22(土)おあそび交流会(休日イベント)お店屋さんごっこ
※3/22(土)の申し込みはこちらから
https://ameblo.jp/chikyunoie/entry-12885995672.html
--------------------------------------------------
●参加費のお支払いは、開催日の2日前の18時までにゆうちょ銀行口座へご入金ください。
ゆうちょ銀行 ゼロゴハチ支店 
普通 7021027  
キョウイクステーション チキュウノイエ
<記号番号:総合:10570-70210271>

通信欄  ※通信欄に、参加者全員の「氏名・ふりがな・性別・生年月日(西暦)・学年)」をご記入ください。  また、「参加スタイル(子ども単身参加 or 家族参加)」「(工作・食育系プログラムの場合)希望材料数」もご記入ください。
■お子様が当団体の「プログラム/イベント」に初めて参加される場合
以下の項目に関してもをご記入ください。
(1)事前にスタッフに知っておいて欲しいお子様のこと
  (ひといちばい敏感・HSC・グレーゾーン・発達障害による特性など)
(2)食物アレルギーがある方はその内容
(3)グループ活動、ペアワークが苦手傾向にある場合は、お知らせください。
(4)お子様の性格を簡単にお知らせ頂けましたら幸いです。


■「集合/解散場所」のご希望もご記入ください。
(プログラム告知文に複数の選択肢がある場合)



■マイクラ交流会に申し込みの方へ
お子様の「ゲーマータグ」を必ずご記入ください。



■その他お知らせ
(1)出席状況証明書について
お子さんが在籍する学校長の承認があれば、当団体の活動
に参加した日が学校の「出席扱い」となります。
また、ご希望のご家庭には「出席状況証明書」を発行させていただきます。
「参加者様ヒアリングシート」に、その旨ご連絡ください。

(2)参加者様ヒアリングシート
2025年度に当団体のプログラムに参加される方は、参加費お振込み後に
下記のシートに必要事項のご入力をお願いします。
https://forms.gle/dRh24qS2nG5XHvNi9

(3)当団体の活動は、記録のために活動風景を撮影させていただきます。
撮影した写真や映像などは、団体広報用にHP・ブログ・SNS・刊行物などに
掲載することがありますが、顔部分にスタンプ加工をするなどして
個人情報を保護させていただきます。
(顔部分のスタンプ加工がご不要な場合は「参加者様ヒアリングシート」からお知らせください)

(4)東京都在住の方へ
「東京都フリースクール等利用者等支援事業助成金」が利用できます。
※オンライン活動以外 
https://www.seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/info/jouhou/gaiyou/0000002459.html#tag
ご希望の方は chikyunoie.2013@gmail.com までご連絡ください。
(フリースクール側で複数の書類を定期的に作成する必要があるため、
当団体の年会員・月会員への加入をお願いしております)

このフォームは「フォームメーラー」を使って作成されています
無料でフォームを作成する